看護師転職NAVI - 利用者満足度の高い人気の看護師求人サイトランキング

HOME > 看護師求人を目的別に探す > CRC看護師ってどう?治験業界に興味があるけど、自分にCRCの仕事ができるか不安な方へ

このサイトの記事ではアフィリエイト広告を掲載しています。

治験に興味あるけど、とにかく不安で諦めている看護師がほとんど

看護師の転職先には、治験業界もあります。治験業界では、主にCRC(治験コーディネーター)として看護師を採用しています。このページは、CRCの仕事について紹介しています。治験業界に興味がある看護師さんはぜひ参考にしてください。

治験コーディネーターの人気な理由

治験コーディネーターは、このような理由で看護師から人気の転職先ですよね。

  • 年末年始に休みが取れる
  • 土日休み
  • デスクワーク
  • 人間関係が楽

では、看護師の転職先として人気の治験コーディネーターとはどんな仕事をするのでしょうか?

治験業界で活躍するCRCの仕事

CRCは、SMO(治験施設支援機関)に所属して業務を行います。CRCは、治験を実施する病院・クリニックなどの医療機関に派遣され、医師の指示のもとに治験をサポートします。

CRCの仕事内容

CRCの仕事は、治験のスケジュール管理、治験協力者である患者さんへの説明、患者さんからの相談の対応、報告書の作成補助など幅広く、製薬会社、医師、患者さんの間の調整役を務めることになります。

CRC、CRO、CRAって何?

CRCへの転職を調べていると、CROやCRAという言葉を目にすることがあります。分からないと仕事内容が理解しにくいこともあるので、簡単に説明したいと思います。

CRAとは?

CRAとは、臨床開発モニターのことを指します。治験コーディネーターは病院で被験者とSMO(治験施設支援機関)との間を取り持つ仕事をするわけですが、CRAは治験がルールに乗っ取り無事に行われているかどうか調査する仕事を行います。主に対医師との業務が多いです。

CROとは?

CROとは、製薬会社から代行委託されている機関のこと。新薬の開発の代行を行っており、具体的にはプロトコルと呼ばれる治験実施計画書の作成や調査、モニタリングを行っています。CROの下に所属するのがCRA、SMOの舌に所属するのがCRCといったイメージを持つとよいと思います。

治験業界ってやっぱり難しそう…

ここまでの話を聞くと、治験コーディネーターには興味があるけど、やっぱり難しそう、看護師から転職できるのか不安と思う方も多いでしょう。

研修しっかりなので安心を!

治験業界では病院とは全く違った仕事をすることになりますから、業界未経験の看護師さんにとっては不安が大きいはずです。けれど、不安をもって転職してくる看護師さんのために、研修に力を入れている企業がほとんどですからそれほど心配することはありません。

CRCとして採用されるには?

CRCになるには特別な資格は要りませんが、ほとんどの治験企業で、看護師、薬剤師、臨床検査技師などの医療系の資格保持者を採用しています。

また、看護師の場合には単に資格をもっているというだけでなく、3年程度の臨床経験が要求されるのが普通です。臨床経験があれば、治験業界未経験でも採用もらえることが多いですから、病院からの転職も可能です。

人気の治験コーディネーター。しかし、転職後に後悔している看護師がいるのも現状です。

治験コーディネーターへ転職した悩み

ただ、看護師から治験コーディネーターへ転職して、「辛い」「辞めたい」と感じる看護師も少なくありません。転職するなら治験コーディネーターへ転職した看護師の悩みも知っておくべきでしょう。

治験コーディネーターへ転職した看護師の悩み

治験コーディネーターへ転職した看護師は、以下のような悩みから辛い、辞めたいと考える方もいます。

  • 給料が下がる
  • 仕事にやりがいが持てない
  • 勉強量が多い
  • コミュニケーションが大変
  • ノルマがあり厳しい
  • 毎日残業3時間以上
  • 土日休みではない

給料が下がるのは覚悟?!

看護師から治験コーディネーターへ転職する場合、年収約30万円マイナスになることは頭に入れておくべきこと。治験コーディネーターの平均年収は350~400万円と言われています。

また、治験コーディネーターの給料を見る時に気をつけなければいけないのは、歩合制かどうか。治験コーディネーターは被験者のノルマがある会社があり、ノルマが達成できないと歩合がつかないということも。

看護業務ゼロ

看護師は看護に仕事のやりがいを感じている人がほとんどだと思いますが、治験コーディネーターの仕事は全く看護業務はありません。OLのように事務作業がほとんどです。仕事にやりがいを感じられずに辞めたいと考える方もいるのが現状です。

薬剤の新知識を詰め込む

治験コーディネーターは従来から新薬の知識までしっかり勉強しなければいけません。看護師時代に培った薬剤の知識だけでは不十分なので、家に帰ってからも独学で勉強している人も少なくありません。

コミュニケーション能力が問われる

治験コーディネーターは、被験者や製薬会社の方とのコミュニケーションを取ります。上からは被験者を増やすよう要求され、被験者からは不安や苛立ちをぶつけられることもあります。看護師とはまた違ったコミュニケーション能力が問われる点は頭に入れておくべきでしょう。

残業当たり前の職場も

治験コーディネーターだからと言って残業ゼロというわけではなく、繁忙期は残業が当たり前という職場もあります。転職前には残業時間を把握することも大切です。

土日休みは嘘?!

治験コーディネーターという言えば、カレンダー通りの休み、土日休みと思われがちですが、職場によっては週休1日なんてところもあります。求人票だけではなく休日出勤しているかまで確認すると良いでしょう。

まとめ

CRCの仕事は、病院と一緒で看護師にしかできない仕事です。しかし、製薬という病院看護師とは違った方面から患者さんのためになる仕事なので、病院が向いてないなーと思う看護師さんにとってはチャレンジしてみても良い仕事だと思います。

Copyright(c) 2023 看護師求人・転職サイトランキング https://beco-helper.jp 看護師転職NAVI - 利用者満足度の高い人気の看護師求人サイトランキング All Rights Reserved.